2020-12

スポンサーリンク
サーバ

お名前.comで取得したドメインをOCIと連携させる

説明 無料でドメインを取得できるサイト等ありますが、今回はドメイン取得で人気のお名前.comで取得したドメインをOracle Cloud Infrastructure(OCI)と連携させる方法をメモしました。今回はOCIのロードバラ...
kubernetes

kubernetesのライフサイクル(postStart, preStop)

説明 kubernetesのライフサイクルには「postStart」と「preStop」というイベントハンドラーがあります。すごく簡単にいうと、コンテナの起動直後にpostStartイベントを送信し、コンテナの終了直前にpreSto...
kubernetes

ポッドの中に複数コンテナがあった場合の確認方法

error: a container name must be specified for pod ~ kubectlコマンドで、コンテナのログなどを見ようとしたら、上記のようなエラーが出てしまいました。この場合はポッドの中に複数の...
サーバ

OCIのはじめ方とちょい感想(Oracle Cloud Infrastructure)

概要 OCIが東京・大阪リージョンが揃い、最近では「MySQL Database Service」が登場し、マネージドサービスも充実してきました。AWSやGCPで満足されているサーバエンジニアさんもいらっしゃると思いますが、費用が安...
サーバ

これだけは覚えとくと良いLinuxショートカットキー集

説 作業を早く、楽にするためのショートカットキーを紹介します。 補完 Tabディレクトリやファイル名の補完 もしくは候補を表示 $ cd /etc/      ←この状態でTabキーを押すと候補が出現します。 Ne...
Docker

CentOS8にkubernetes環境を構築(Vargrant,VirtualBox)

説明 ローカル環境にMinikubeを入れて、kubernetesを動かそうと思います。 環境 vagrantでCentOS8にdocker環境を構築の続きになります。こちらを参考にしてください。 ・Windows...
Docker

vagrantでCentOS8にdocker環境を構築

環境 ・Windows10 home・VirtualBox・Vagrant・CentOS Linux release 8.3.2011・Docker version 19.03.14, build 5eb3275d40・docker...
Unity

Oculus LinkでUnityのプロジェクトを確認する

説明 Oculus Linkを使えるようになれば、いちいちapkファイルを作って、転送しなくても、UnityのRunボタンを押すだけで、アプリを実行することができます。 環境 ・Oculus Quest2・Unity20...
DB

シェルスクリプトで、mysqldumpする(MySQL5.7コンテナ)

説明 MySQL5.7コンテナのDBデータのバックアップをシェルスクリプトからしたいと思いまとめました。シェルスクリプトにしとけば、cronで毎日バックアップするなど今後にも展開できます。 環境 ・CentOS7・Doc...
Docker

Dockerコンテナのログローテーション設定

説明 コンテナで運用していると、どんどんログがたまってしまい、サーバの容量を圧迫してしまいます。それを防ぐためのログの管理が必要です。 環境:CentOS7, Docker, docker-compose コンテナのログ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました