説明
例として、https-portalを使用したコンテナで、「http(s)://ドメイン名」にアクセスがあったとき、「http(s)://www.ドメイン名」にとばすようにdocker-compose.ymlを変更します。
今回なぜこのような対応をしようかと思ったかというと、GoogleAdsenseのサイト登録する際に、「www.ドメイン名」で登録すると、「http://ドメイン名」で登録されてしまったので、リダイレクトで対応しました。
docker-compose.ymlファイルの変更
今回は、「http(s)://test.com」にアクセスがあった場合「http(s)://www.test.com」にとばすように変更します。(最終的にhttp://wordpressに飛ばします)
・ ・ https-portal: image: steveltn/https-portal:1 container_name: https_portal ports: - "80:80" - "443:443" tty: true restart: always volumes: - ./Certs/:/var/lib/https-portal/ environment: DOMAINS: 'test.com => www.test.com, www.test.com -> http://wordpress' STAGE: "production" CLIENT_MAX_BODY_SIZE: 20M # FORCE_RENEW: 'true' links: - wordpress ・ ・
※DOMAINS: ‘test.com => www.test.com, www.test.com -> http://wordpress’のようにするとリダイレクトされます。
最後に、DNSのAレコード(A type)の設定(test.com)を忘れないように!!
以上です
コメント